※新記事はこちら。
こんばんは!キラです。
5月に推しのビジュアルバスタオルを購入したものの、
開封するのがこわくてそのまま約4ヶ月ほど保管、
開封する覚悟ができたので、飾るためのタペストリー棒を準備し、そして昨日、開封!
……したところ、昨年発売されたビッグタオルとは違う作りだったために、
タペストリー棒に設置できず、他の飾り方を模索していたのが昨日のハイライト。
※こちらの記事の追記参照。
応急処置として……「洗濯ばさみ」!?
しかしせっかく購入したタペストリー棒。
棒にタオルを挟めなくてもとりあえず別の方法で飾れないかなあということで、
タオルで棒をくるっとつつんでクリップで挟んでみよう!とお思いまして。
こういう感じの書類をとめるクリップで留めようかなあと思ったところ、
挟んでいた痕がついちゃうかな、ついちゃったらいやだな、、
となったらやはり
見栄えは置いといて布地に痕をつけずに挟むなら、洗濯ばさみだな!!!!
……割といい感じなのでは?(錯乱)
見栄えが気にならないと言ったらウソにはなりますが、
他にいい飾り方が見つかるまで、とりあえずこれで飾っておきます。
ちなみに使用しているタペストリー棒はこちらです。
縦向きのビジュアルバスタオルには、こちらがサイズがちょうど良いみたいです!
横向きだと、ビッグタオルのものと同じサイズかな?
『ビジュアルバスタオル』飾り方案
他の飾り方の候補としては、
- 折り返し部分に棒を通し、タペストリーのようにする(※縦向きのみ可)
- 折り返し部分にマグネットを入れ、壁につけた磁石とくっつける
- 百均でクリップを買い、カーテンのように飾る
こんな感じのことを考えております。
バナースタンド
それからもうひとつ、こんなものを発見。
なるほど、これでタオル・ポスター類を看板のように立てて飾れる!!!すごい!!!!
と思ったんですけどいかがでしょうか。
しかもこれ、ちょうどビジュアルバスタオルを縦にしたときのぴったりサイズなんですよ。
というわけでいま買おうか迷っているところです。
ただただ置き場の確保が問題ですよね。
もしバナースタンド、試された方がいたらぜひぜひ感想をお聞きしたいです。
ビジュアルバスタオルの飾り方を考えつつ、次のブランケットの飾り方も考えとかねば!
コメントを残す