前回の記事:【Minecraft】マイクラのアカウントが盗られたらしい
この前の記事……
マイクラのアカウントの乗っ取りが発覚し、
Mojangのサポートページにて連絡を入れてからちょうど4日後。
無事にアカウントが戻ってきました!!!
Mojangさんへの問い合わせに対してお返事が来ており、
- 使用していたときのメールアドレスに戻したよ!
- より強力なパスワードにしてね!
- security questions(いわゆる秘密の質問)を設定しておこう!
とのことでしたので、上記を設定。
および、メールアドレスも別のものに変更しました。
今度はちゃんと、自分のメールアドレスの変更通知がきましたよ!
はあ~~~~~
人生初のアカウントハックだったのでめっちゃ怖かったですが、ひと段落。
……と思ったけれど、そういや以前、自分のFacebookに
国内、国外からのログイン試行があったんですよ。
幸い、新しい環境からログインしたときにケータイへ確認のSMSが飛んでくるという
二段階認証にしていたために、そのときはログインされず、
乗っ取られることもなかったのでよかったですが。。。
セキュリティとかめんどくせえな~~とか、自分は大丈夫やろ~~~と思っていたけど、
実際こんなことになるとほんとに経済的に、社会的に身の危険を感じました。。。
自分は大丈夫やろ!って思われている皆様も、ぜひ一度、
各サイトやSNSのセキュリティについて確認されてみてください。。。
コメントを残す